資格取得日記(旧ローカーボ日記)

健康になったので、世の中に役立つ資格取得のために勉強して資格GETを目指すブログです。

うつ病の種類(1)

みな似たような症状が出るのでしょうか(うつ病のタイプ)

うつ病や躁(そう)病をはじめとした気分障害には、様々なタイプがあって細かく分類されています。分類方法には、米国精神医学会が作成したDSM-5と、WHO(世界保健機構)が作成したICD-10(国際疾病分類第10改訂版)という基準があります。
ここでは、国際的な診断基準であるICD-10にそって、うつ病の分類を簡単に説明していきましょう。

ICD-10では、うつ病のことを「うつ病エピソード」と呼んでおり、次のようなときに、うつ病エピソードだと診断します。

(1)抑うつ症状が2週間以上持続する  (2) これまで、気分が高まる躁(そう)状態だと診断されたことがない(3) 精神作用に影響を与える物質や、臓器・組織の異常が、うつ病の原因と関係していない

そして、抑うつ症状の重さの程度や、幻覚・妄想などの精神病症状を伴っているかどうかによって、うつ病エピソードのタイプを軽症、中等症、重症、更にこれらに適合しないタイプや詳細不明なタイプに分類しています。

うつ病エピソード 軽症うつ病エピソード 中等症うつ病エピソード 精神症状を伴わない重症うつ病エピドード 精神症状を伴う重症うつエピソード (上記に適合しない)その他のうつ病エピソード 詳細不明なうつ病エピソード

ICD-10(国際、疾病分類第10改訂版)に基づき作成

 

うつ病にも様々なタイプがあることがわかりました。

だけど、症状に応じて付き合い方とかは変えた方が良いのでしょうか?